ALIEN ベクトルスマートオブジェクト1 parts マーチャン ダイジング envelope error 05 04 ベクトルスマートオブジェクト アミューズメント ベクトルスマートオブジェクト11 01 コンテンツ サービス エンタメソリューション 03 triangle 02

エンタメ施設事業

Entertainment Facility
triangle

エンターテインメント
を基軸として、
幅広いアミューズメントを提供。

アミューズメント施設事業で培ったノウハウを活かし、「デジタル × フィジカル」、「スポーツ・アスレチック × エンタメ」、「飲食 × エンタメ」など、エンターテインメントを基軸に多様な体験型エンタメ施設を展開しています。

triangle

運営施設のご紹介

  • あそんで!そだてる!らくがキッズ

    デジタルとフィジカルが融合した、国内初(※)となる「キャラクター育成プレイグラウンド」です。
    スマホアプリ「ラクガキ キングダム」で開発した「ラクガキシステム」を応用。タブレットでつくった「らくがき(キャラクター)」が3D画像となって動きだします。施設内の遊具(アスレチック)で遊ぶことで、自分の「らくがき」を育てて進化。他の「らくがき」と競い合うこともできます。子供たち自身が頭と身体を使って遊ぶことで感性や創造力を育み、良質な体験価値を生み出します。

    ※2020年8月タイトー調べ

    公式HP
  • BOOTVERSE(ブートバース)

    仲間(グループ)で楽しめる体験をテーマに気軽に楽しめる“パーティースポーツ”を集めたスポーツエンタメ施設です。野球がテーマの『スペースインベーダー ストライク』、パルクールがテーマの『ニンジャウォーリアーズ エクストリームステージ』といったタイトーのゲームIPを活用したオリジナルのコンテンツのほか、日本初導入のアトラクションを揃え「ワクワク」と「ドキドキ」を体験することができます。

    BOOTVERSE 公式HP
  • ノボルト(NOBOLT)

    2019年に福岡県博多市にオープンした、スポーツ・アスレチック×エンターテインメントを融合した国内最大級の屋内型体験施設です。面積約4,000㎡、高さ約20mからなる施設内に、エンタメ性あるデジタル技術を加えたスポーツ・アスレチックコンテンツなど16種のアトラクションを設置し、遊び感覚で運動をすることができ、ファミリー層やカップル、本格アスリートの方まで、幅広いお客様にお楽しみいただけます。

    NOBOLT 公式HP
  • 地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地

    くらやみをテーマに、謎解き・脱出・サウンドホラーなど 複数のゲームが楽しめるミッションクリア型のホラーアトラクション施設。絶叫と共にワクワクとドキドキ体験を提供します。

    くらやみ遊園地 公式HP
  • X-STATION

    「タイトーステーション 池袋西口店」地下1Fに誕生した「フロア丸ごと!没入体験」をテーマに最新のVR・ARアトラクションが楽しめる新感覚空間!XRを駆使したシューティングやリズムアクションゲームのほか、本格謎解きアトラクションなど多彩なアトラクションを楽しむことができます。

    X-STATION 公式HP
  • EXBAR TOKYO plus

    新宿、秋葉原、博多に展開している “食”と“遊”を融合させた、クラフトビール&ゲームバーです。
    自分でビールを注ぐセルフビールタップシステムを導入し、キャッシュレス・非対面で気軽にビールをお楽しみいただけます。ゲームと飲食を一緒に楽しむことができる他、貸し切りにしてe-sports 大会を開催したりなど、多様な楽しみ方ができる空間です。

    EXBAR TOKYO plus 公式HP
  • アーケードライブバー
    MEGARAGE(メガレイジ)

    ドリンクや軽食を楽しみながら大型モニターでゲームのLIVE配信や動画などがお楽しみいただける、カフェ・バーを兼ねたイベントスペース。物販コーナーではオリジナルアイテムやタイトーのオリジナルグッズ、グループ会社スクウェア・エニックスのグッズなどを常時販売しています。 ゲーム大会やトークショー、ミニライブなどを開催可能で、インターネット配信機材も完備。アニメやゲーム、スポーツ団体などとのコラボ展開も数多く行っており、世界観を活かした内装やコラボしたドリンク、クレープ、グッズなどの展開が可能です。

    MEGARAGE 公式HP
アミューズメント施設の店舗情報へ